不動産投資における「融資調査」承ります。
湘南信用金庫
項目 | 内容 |
---|---|
対象エリア | ・物件エリア:神奈川県(平塚迄が理想)・東京都(23区、武蔵野市あたり迄) ・居住エリア:神奈川県全域・大田区・品川区・目黒区・港区・世田谷区・町田市 ※支店エリア内に保有物件(1棟AP等)があり、その1室を営業所とする法人があれば取組可能性有。 |
融資金利 | 1.975%~2.475%:一般的には2.05%前後 ※短期プライムレート→メガバンク・地銀の基準金利に応じて上下する |
融資期間 | ・基本的に「法定耐用年数-経過年数」 ・RC造は上限30年 ・鉄骨造は上限30年 ・軽量鉄骨は上限20年 ・木造は上限22年 ※残年数のある中古の場合、修繕工事履歴を鑑み、最大25年まで融資期間を延ばせる可能性が有るが、S造とRC造がその可能性は高く、それ以外の構造は厳しい(新築木造は最長25年の可能性有)。土地の形状も重要な要素。 ・完済年齢無 |
LTV (融資額割合) | ・80%前後 基本自己資金2割が必要だが、共同担保で自己資金を低くすることは出来るが自己資金0は無い。 ・評価方法は基本的に「積算評価×70%」 ・土地は「路線価格×1.25倍(間口や敷地形状によって補正有り)」 ・建物㎡単価×建物延面積×築年数÷法廷対応年数 ・木造15万円/㎡・軽量18万円/㎡・鉄骨20万円/㎡・RC20万円/㎡ ・物件価格-評価=5千万以上は役員決済の為厳しくなる傾向にある ・共同担保の利用や自己資金を低く抑える場合、収益還元評価も重視する。 ※収益還元法 「収支-支出(OPEX+利息)」-所得税=利益>残債 収入には以下のストレスをかける ・空室損:収支シミュレーション上1~5年目▲2% ・5~10年 ▲5% ・家賃下落:収支シミュレーション6年目~10年▲2% |
個人属性 | 特に無いが給与収入等の収入があればプラス材料になるのみ |
その他 | 【融資取組みについて】 ・既存、新規取引に関わらず、融資上限無し。10億、20億の融資も可能。 ・個人…保証人必要無。奥様と給与合算する場合は奥様の連帯保証人有 ・法人…代表者のみで可 【手数料について】 ・手数料一律数万円 【保証協会融資】 個人属性を審査し、保証協会が保証人として付すことが可能であれば下記内容にて融資取組検討 ・金利:通常の一般的金利(2.05%)から△0.5% ・期間:25年~30年 ・融資金額:LTV90%~100% ・保証料:融資金額×1%×融資期間 ※仮に1億であれば100万円/年×30年、だが融資金額は毎年下がるので、下がった金額に対して×1%となることから、1,500万円前後の保証料となり、分割で年払いとなる。また、物件を売却した場合、保証料の償却分は返済されないが未償却分は返済される。 |
CONTACTお問い合わせ
\ オンライン予約はこちらから /
\ メールでお問い合わせはこちらから/